ビットカジノ(Bitcasino)でプレイしようと思っているけど、公務員という職業だけに安全性が気になる。
警察官や学校の先生がビットカジノをプレイしても問題がないのか?
オンカジは日本の法的にどう解釈されいるのか、公務員が登録・プレイしても問題がないのか?
逮捕リスクや処罰されるリスクについて心配になっている人に、現在の法解釈がどうなっているのかを徹底解説します。
ビットカジノをプレイすると逮捕や起訴されるのか?
これから紹介することはあくまでもこの記事を執筆したタイミングでの法解釈であり、私なりの見解も一部含まれています。
ビットカジノの逮捕リスク
ビットカジノは正規のカジノライセンスを取得して運営されているオンラインカジノで、日本国内においてもその運営に支障がないと考えられています。
警察官や学校の先生でもプライベートタイムにビットカジノに登録してプレイするだけでは処分対象になりません。
イメージは海外旅行に行った際にホテルなどにあるカジノで誰がプレイしても、その行為自体が問題に問われることは有りませんよね?
それと同じ状態であると考えられていますので、公務員だからという理由だけで逮捕・起訴されることはありません。
もちろん趣味の範囲内であれば、人事評価に影響することもないと言えるでしょう。
パチンコやパチスロをする公務員が出世に影響がないのと同じレベルの状態であると理解してください。
ビットカジノと違法カジノに対する法解釈は大きく異なる
テレビ・ニュース等で繁華街のカジノで遊んでいた人が逮捕されたという情報を見ることがあると思いますが、あれは完全な違法カジノ。
ネットカジノでもビデオカジノでも、ディーラーのいるカジノでも、日本国内で日本人向けに運営されているカジノは全て刑法の賭博罪の適応を受けます。
賭博罪で逮捕起訴されるのは当然ですよね。
しかしビットカジノのようなオンラインカジノは、海外の企業が運営し、海外にサーバーをおいて、プレイヤーが日本にいるという曖昧な状況。
それが日本国内での賭博行為を取り締まる刑法の賭博罪の適応がオンラインカジノに行われるべきではないと判断される理由。
そもそも賭博罪とは、日本国内にいる胴元の逮捕を目的にしており、張り子(プレイヤー)を逮捕するための法律ではありません。
しかもビットカジノは正規のカジノライセンス発行機関から公式に認められているオンラインカジノで、国際法に則った運営を行っています。
同じカジノでも運営形態が異なることで日本での賭博罪の解釈が変わっています。
ビットカジノは国内ではパチンコやパチスロと同じ法解釈が適応されている
オンラインカジノではありませんが、パチンコやパチスロはどこの街にも存在し、普通に運営されていますよね?
パチンコもパチスロもギャンブルなので、本来は賭博罪が適応されるはずですし、店舗を構えて運営することができないはず。
でも実際には警察も見逃していますし、不正行為をしなければパチンコやパチスロをしても逮捕されませんよね。
なぜパチンコやパチスロが逮捕されないのか?
ポイント
3店方式という商品交換所を別の会社が運営して、パチンコの景品を買い取るような状態にして、賭博罪の適応を逃れているから。
ギャンブルではあるものの警報的にはグレーゾーンで、賭博罪の適応を受けないと判断されています。
3店方式は元大阪府警警察の人物が考え出した法の抜け穴を利用した日本ならではの方法。
警察官が新たなギャンブルを行う方法を生み出すというのもあれですが、やはりそういう時代だったということでしょう。
オンラインカジノも法の専門家が問題がないかを検証し、それを元に海外の企業が日本市場に進出して運営されています。
-
警察や公務員がオンラインカジノのプレイで稼ぐのは禁止されてる?
警察官や自衛官も含めた公務員がオンラインカジノをプレイして稼ぐこちは禁止されているのか?義務違反防止ハンドブックや国家公務員法の内容も含めて警察官や自衛官などの公務員に対するオンラインカジノへの規定はないのかを徹底解説。
公務員がビットカジノをプレイする際に注意すべきことは?
警察官や学校の先生でもビットカジノのような正規のカジノライセンスを取得したオンラインカジノなら、安全に登録&プレイできます。
しかしいくつか注意点があるのでそれを紹介すると、
注意ポイント
- あくまでも趣味の範囲内でプレイすること(仕事にしない)
- 仕事中にオンラインカジノをプレイしたり、サイトを閲覧しない
- 50万円以上の勝利金は必ず確定申告を行うこと
- 周りにプレイしていることをあまり言わない
基本的にこれらのことを注意すれば問題ないと思います。
過去に公務員でオンカジ関連で処分された人がおり、業務時間内に仕事もせずにオンカジで遊んでいたことが問題になりました。
これはオンカジでもスマホゲームでも、株式相場を見ていても同じこと。
本来の職務を放棄し、業務と関係のないことを行っているわけですから処罰対象になります。
またオンラインカジノで年間合計50万円以上の勝利金を獲得した場合は、雑所得で申告する必要があるので、確定申告をしなければ脱税で逮捕・起訴されるのも当然ですよね。
基本的なことにさえ注意していれば、公務員だからという理由だけでオンラインカジノに登録してプレイすることが問題視されることはありません。
ビットカジノの公務員の記事まとめ
この記事ではビットカジノを公務員が登録&プレイすることは問題がないのか?ということについて解説してきました。
ビットカジノの法解釈
日本の刑法の賭博罪の適応を受けないグレーゾーンのギャンブルだと考えられているので、警察官や学校の先生でも登録してプレイすることは問題にならない。
過去の判例でも正規のカジノライセンスを取得したオンラインカジノのプレイヤーは逮捕されるべきではないというものがある。
繁華街の違法カジノとビットカジノのようなオンラインカジノでは、法解釈が大きく異なりますので、そこは混合しないようにして下さい。
2014年設立のビットカジノは世界的にも多くのプレイヤーがおり、日本でも当時から親しまれているオンラインカジノ。
運用実績も十分ですし、これまでも安全に運営されていますので、公務員が登録&プレイしても問題ないと思いますよ。
ただ最終的には個々人でリスクを踏まえた判断を行うことをおすすめします。
私は法解釈的にも判例的にも問題がないと判断して、自己責任でビットカジノに登録&プレイをしています。
ビットカジノの新規会員登録方法を画像付きで解説していますので、登録前に読んでおくとスムーズに登録できますよ。
-
ビットカジノの新規会員登録方法を解説!名前も住所も不要って本当?
ビットカジノ(Bitcasino)の新規会員登録方法を図解付きで徹底解説。名前も住所も入力不要で15秒で新規会員登録が終わるって本当なのか?ビットカジノに実際に登録した際の画像キャプチャーを使って登録方法を紹介します。